洗面室の使い方を考えた広さや間取りは?☆
2017.05.15
La sonrisaブログ
こんばんは。
先日の続きですが、間取りのうち、「考えたいのが洗面室」と書きました。
結構洗面室って一坪が多いですが、本当にそれで使いやすいですか?
洗面室って家族皆が個々に使うけど、各自、多様な行為をするよく使う場所。
顔を洗う。手を洗う。歯みがきをする。コンタクトをする。化粧をする。タオルをしまう。下着をしまう。髪の毛を乾かす。雑巾を洗う。…などなど。洗濯機が置いてあるなら、洗濯をして、洗濯物を干したり、洗濯物を置いたり、洗濯用品をおいて、ストックを置いて…
狭いところでいろいろやることが多い場所ではありませんか?
今度、新築やリフォームを考えておられる方は、このあたりもふまえて洗面室の大きさも考えられると、より豊かな暮らしが待っているかもしれませんよ♪
現代はお母さんもバリバリ外で働いたり、お出掛けしたり、趣味をしたり、主婦は結構忙しいですよね!
そんなかたのために洗面洗濯室の横に皆のWIC があってもいいんではないかと思います☆
洗濯室から出れる勝手口があれば、そこに干して、取り入れ、隣のWIC に持っていけば、歩数も少く、各部屋に運ぶ手間がないので時短になりますよ~☆
男女別はカーテンでしきれば大丈夫☆
どうぞ考えてみてくださいね☆
関連記事
-
発酵ワークショップに参加✡️
2025.03.29 -
天然の香りに包まれて♡
2025.02.24 -
盆栽セミナー✡️
2025.02.22 -
ステーションAI 講演&見学会✡️
2025.02.20 -
食の安全からの住まいの安全も✡️
2025.02.13 -
ナチュラルモダンインテリアの空間で✡
2025.02.12 -
犬山焼き陶房の喫茶店へ✡️
2025.01.29 -
やきもの散歩道へ✡️
2024.12.04 -
世界のタイル博物館へ✡️
2024.11.28 -
正倉院展へ☆
2024.11.05
最新記事
- 03月29日 発酵ワークショップに参加✡️
- 02月24日 天然の香りに包まれて♡
- 02月22日 盆栽セミナー✡️
- 02月20日 ステーションAI 講演&見学会✡️
- 02月13日 食の安全からの住まいの安全も✡️
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月